Memorandum


2004年4〜6月分 過去 未来 最新


04/06/30
 4月頃の新聞をいまさら読んでいて、比較的大規模な屋上緑化っていうのは結構行われているらしいというのを知った。普通のビルの屋上で、ちまちまやっているだけなのかと思ってた。耐根シートとか軽い土とか、いろいろ考慮しなきゃいけないらしい。


04/06/29
 兄貴からリコーのハイスピードCD-RWメディアを1枚もらったんですが、家のパソコンだとなんかうまく書き込めない。研究室のDELLパソSAMSUNGドライブだと書き込めて、家でもちゃんと読みとれたので、家のAOpenドライブとの相性問題っていう話なのかしら。
 ライティングソフトの問題、っていうのもあるのかなぁ?


04/06/25
 昨日の朝大家さんから電話がかかってきて、「別の業者にも見積もりしてもらう」とのこと。僕は留守なので大家さんが立ち会い。
 で今日に湯沸かし器交換。パロマガスサービスの人が来た。たぶん見積もりもここだったんだろう。ほんでまったく同じ機械持ってきた。パロマのPH-81BF。これはちょっとびっくりした。取り付け機構の都合とはいえ15年も前の機種がそのまま作られているとは思わなかったから。
 取り付け工事も、壁には前のを付けたときにできたと思われる穴あけの跡が残っていたので、大がかりなものになるのかと思っていた。そしたら、吸排気ユニットはそのままで湯沸かし器だけがごそっとはずれ、その穴には鉄枠とねじがついているのでそこにまた新しいのをはめ込むだけだった。作業の人が言ったとおり1時間程度で終了。給水部と給湯部の金属じゃばらホースもやけに長かったので、短くしていった。
 水温調節つまみが回らなかったことについては、「週に1度くらいは回してやらないと固まってしまう」とのこと。たまにくいくいと回せばいいらしい。
 あと説明書が来た。わーい。でもあんまりめぼしいことは書いてなかった。ついでに謎のシールも。「5」の数字とバーコードにセルリアンブルーの背景。ガスは13Aって種類のはずだから関係なさそうだし、これはなんなんだろう。

 夜になって風呂。今まで通りごくフツーに入れた。なんの心配事もなく自分が風呂に入っているのがなんか不思議な感じもした。一昨日さび水やら湯気噴出やらやっちゃったのに。


04/06/24
 で日付が変わって風呂。
 言われた通りにお湯側ひねってからガス栓最大に。普通にお湯張り。
 でいつも通り湯を入れながら風呂に入り、体を洗っている途中で湯を止める。
 しばらくするとなにやら音が。‥‥はっ!やばい!と思って蛇口をひねると、普通の湯に続いて湯気が噴き出し、その後赤茶けたさび水が。こりゃだめだと思ってまた蛇口閉め、すぐに風呂出て湯沸かし器を止める。とりあえず台所のお湯側蛇口をひねってみると、やはり赤茶けたさび水が。そのまま出し続けてみるとさび水はそこそこで終わり、結構熱い湯が出てくる。そのまま流し続けて、温度も下がり、まぁこの場は収まったという感じ。
 しかしどうしよう。湯船にはさび水が入ってもう入れないし、体洗っている途中なので泡だらけ。とはいえこのまままた湯沸かし器をつけるのはなんか怖い。仕方がないので水だけで体拭いて出る。
 その後台所で試してみたところ、どうやら破壊されてたりはしなさそう。一応使える。相変わらずぬるい。けど、うぅむ。早く新しいのにならないかなぁ。


04/06/23
 というわけで、ようやく昨日大家さんに電話して、「直接東京ガスに電話してくれ」とのこと。今日修理ということに。
 東京ガスの人が来て、症状説明して、水抜き、ふたを開ける。中は砂や鉄粉がかなり積もっていた。そのほか草の葉っぱが2本ほど。吸排気を外に突き出したユニットでやるので、草もたまには入るらしい。燃焼室は密閉されているのかと思っていたけど、結構オープンだった。その上に加熱器があるという形。
 入居時から回らない、水温調整部分を主に見ていたけれども、もう壊れてきているのでは、ということで決着。鉄粉やらなんやら剥がれてきちゃって、能率が落ちてきているのだろうということに。後日新しいものに取り替えるということになる。ちなみにパロマの91年製のもの。
 あと、開けたことによってゴムが完全に伸びきったとかで、ガス点火・調整部分が最大になっていると、お湯が止まっていても燃焼し続けてしまうらしい。なので湯を出しつつガスつまみを最大にして、湯を止めたらつまみを種火位置に戻さないといけないらしい。面倒だ。

 ちなみに大家さんにも連絡して、立ち会いの下の点検だった。少し話す。つーか本来の大家さんには初めて会ったんだが。(^^; 入居時の挨拶には奥さんとおばあさんくらいしかいなかったと思うし、電話口にはだいたい奥さんが出ていたようなので話すのも初めて。
 奥の畑は、裏のアパートの人の他に小田急バスの人もやっているとか、突然植えられたツツジは、世田谷の小学校で工事をしているので友人から引き受けて保存してあるとか、このアパート壊したとしても新しく建てる予定はないとか、隣の人は大家さんのところ(造園業)で働いている人だとか、無断駐車防止のためにその人が車置いているだとか、畑にいたずらされたりしたので奥の別アパートへの通り道塞いだとか、風が強いと土が入ってくるという話をしたりとか、大家さん20代には名古屋にいたとか。


04/06/17
 検索のために「MSN Messenger」って書きてぇー!
 と思ったので書いた。そんだけ。

 検索で引っかかりやすいように、表記ゆれは意識してつけてあるんですよ。Sonyとソニーとか、Microsoft、MS、マイクロソフト、とか。
 検索されてくるのが目的のページなので。


04/06/15
 なんかガス瞬間湯沸かし器が変。
 昨日、普通に使っていたところ、よくよく見ると燃焼室に激しい炎。いつもはお湯出しはじめの数秒だけ激しい燃焼して、その後は落ち着き、湯量もやや減るという形。それが、激しい燃焼と多めの湯量がずっと続いている。しかも、どうやらぬるいお湯しか出ない。今までは、能力最大にするとさわれないくらいの熱さのお湯が出ていたのに、ちょうどいいくらいの温度にしかならない。というか、風呂に入るにはちとぬるめ。
 結構激しい燃焼と音が続くので、なんか爆発でもしそうに思う。たぶん5年以上いじっていない、湯沸かし器への給水栓をいじってみたが根本的な解決にはならず。閉めすぎると火が消える。とりあえずすこーしだけ燃焼が抑えられるような位置にしておく。
 これから夏だからまだいいものの、冬だったらこれはまずいだろう。結構ぬるい。とりあえず大家さんに電話して直してもらおう。


04/06/13
 ワットマン成城店閉店。6年間やっていたそうです。
 行ってみたらすでに閉店直前で、カゴとか、カート(台車)、ベビーカーまで売り払おうとしていました。カゴ無料。カートは100円とかで、頑丈だし荷物運びのためにサークルにいいかもと思ったんですが、折りたたみができないようなので断念。結構大型でいいものだとは思うのですが。ただでさえ狭いサークル棟がさらにひどくなりかねん。

 そのまま喜多見の方へふらふらと。区立の喜多見ふれあい広場ってやつ、すごいですね。屋上緑化のものすごいやつって感じ。下はたぶん、丸ごと小田急の車両車庫のようです。
 なにも知らずに下から見ると、川が見えると思っている部分に謎の壁が見えるのでなんだこりゃって感じなんですが。


04/06/06
 MSNメッセンジャー入れましたが、当初から気になっていたこと、ログについて。ログ残るのかどうか友人に聞いてみたら、「ツール」→「オプション」→「メッセージ」タブ→「メッセージ履歴」をチェックすればいいという話。早速見ると‥‥当該部分が全体的に灰色になってていじれません‥‥
 仕方がないのでヘルプを探す。「メッセージ」で検索すると「会話の内容を保存する」というトピックが。その中には普通に、上記のような設定をしろと書いてあるわけなのだが、よく見ると「注意 メッセージ履歴の機能を使用するには、Microsoft Internet Explorer 6.0 以降が必要です。」

 ふざけんなー!こちとらかたくなに5.01じゃー!なんで保存ごときにIE6.0なんか必要なんじゃー!「最大 8,192 個のメッセージをコンピュータに保存することができます。」ともあるし、ICQのが優秀じゃー!

 ICQで引きこもってきます‥‥


04/06/05
 研究室のWebが見られない人がいるという話ですが、どうやら直ったようです。原因は、ブロードバンドルータの、内部から外部に対してのアクセス制限でした。
 中から変なパケットが出ていかないように、後ろの方のポートを塞いでいたのです。そうしたら、中のマシンをグループ分けしていなかったので、Webサーバからの返信も制限対象になってしまい、一部の人へのデータ転送ができていなかったというわけです。制限を変更したら見られるようになりました。
 問題の切り分けしたんですが、ルータに割り振ったグローバルIPを変えてみても同じように見えないマシンがあるし、ルータからHTTPリクエストを転送するマシンを僕のマシンにして、Windows用の簡易サーバを立てても同じように見られない人がいる。しかも同じように見られない人の分はログが残らない。ってことはルータなのか‥‥?と思いつつ、たまたま入っていたノートンのファイアーウォールソフトのログを見ていたら、両方ともアクセスしてきた記録は残っていることが判明。さらによくよく見ると、見られるIPではポート番号が小さく、だめなやつはポートがでかい‥‥そうかこれか!ってなわけです。
 どのポートにデータを返せばいいかというのは、受け手、つまりWebを見たいユーザ側のシステムが指定することなので、受け手のシステム次第で見られたり見られなかったりというわけなんですね。
 前に一時解消していたことについては、「MSNメッセンジャーでファイルが送れないから」と言われて試験的に制限はずしていた時期があったのです。つまりアクセス制限かけてたときは見られない人がいて、はずしたときには解消していたってことですね。

 Webサーバでログが残らないっていう話は、きっと、相手から「受け取った」っていう信号が返ってきて初めてログに残すという仕様だからではないかと思います。「受け取った」が返ってこないうちは再送しまくるはずですしね。


04/05/29
 赤羽に行ってきた。なんでかは推して知れ。16時40分頃はなかなか盛況でした。
 それはそれとして、ダイソーがありましたね。ビルの地下1階から5階まで全部。びっくりした。一フロア間借りばっかりだと思っていたので。


04/05/25
 ちょいと研究開発セミナーというのがありまして、オープンソースについてのものだったのですが、Microsoftのえらい人が来るというので行ってみました。マイクロソフト最近活発ですね。
 んで最後のパネルディスカッションにおいて、「マイクロソフトって儲けすぎじゃないですか?」みたいな質問が出たわけです。「多少の儲けはいいけどやりすぎはダメ」というのがオープンソースの源流の人たちの認識という前提に対して。それについてえらい人は「ビルは金が欲しくてやってるんじゃないんだ。彼ほど寄付している人はほとんどいないだろう。MSもいろんな寄付をしている。こんなこともしている、社会に十分還元している」っていう話をしたわけです。そこに別の人が「じゃあMSのOfficeは本当にあれで適正価格だと思いますか?」なんていうやりとりがあって、そこまでで「まあまあ」と中断されてしまったのですが。
 その後考えてみたところ、MSの利益に対して反感持つ人はつまり「俺たちに還元しろよ」「俺らから巻き上げた金を善人面して再配分しやがって」という話なわけですよね。寄付するような金があるなら値段を下げろ、消費者に還元しろ、と。
 とはいえさらに面倒くさいことに、値段下げたからって解決しないんですね。極端な話0円にしたとすると、IEなんかと一緒で「市場独占だ」なんて叩かれるわけです。儲かる→値段下げる→さらに売れる→儲かる→‥‥っていう循環に陥って、ここにシェア拡大、独占は悪だという論理が入ってくるわけですね。

 じゃあどうするべきなのか。MSが適度な利益を得つつ反感を買わないような方策はあるのか。
 僕が考えるには、Officeあたりについて言えば、データファイルのフォーマットを全て明らかにすればいいと思うんですよね。今XML化が進んでますが、業界標準のフォーマットを作ってしまうべきだと思うんです。関係各社と協議してですよもちろん。そうすれば各社のアプリで共通のデータが使えますから、操作性とか、そういう部分だけが問題になってきますよね。少なくとも互換性が保たれるなら、あるソフトでしか読めないのでシェアがシェアを呼ぶ、という現在の構造は解消されるでしょう。あとはIEやWMPみたいにOS抱き合わせにせずに、手ごろな価格、しかし安すぎずっていうレベルを維持してやれば、反感は出ないような気がする。
 もはや業界の一企業ではなくて、行政に近いような働きをすべき規模になってしまっているのかもしれない。自分一社だけで世界を発展させたいのであればともかく、健全な業界がいいと思うのならばただ突っ走るだけではもはやだめなんだろう。
 とはいえそんな考えをしてしまうあたりやっぱり僕には日本的な馴れ合い意識があるのかもしれない。

 でもまぁそんなこと言っている人くらい、どっかにいるかもしれませんよね。っていうか知ってたら教えてください。
 とりあえず、僕はどっちかと言えば、マイクロソフトは嫌いなほうなんですけれどね。


04/05/22
 4月の末にMSNメッセンジャーを導入しました。当然ながらしばらくは普通に使えてました。ところが2週間ほど前から、ログインできなくなりました。.NET Passportにサインインできなくなったのです。0x81000370というエラーコードを吐くので検索すると、ってあれ?
 繋がらなくなった当時はコラム2ちゃんの2件しか出なかったのに‥‥ どこでも起きてたんだろうか。このページキャッシュ)いいかも。
 まぁ要するに、コラムにあったように.NET Passportのサイトでサインインしようとしてもそもそも鯖缶食らうし、2ちゃんのその後部分のような「サーバー証明書の取り消しを確認する」だってチェックはずれてるし、付けたり消したりしても変わらないし、ということで放置だったのでした。ほんで今日、なぜか解消してサインインできた、と。そんだけ。

 さっき友人に聞いたら「毎日サインインできてるよ」だってさ。人によるんですかね。


04/05/17
 ちょっと「相互ジャイアニズム理論(または主義)」っていう用語が頭に浮かんだのだけれども、要するに共同利用、っていうことで。

 お互いが、「オレのものはオレのもの、お前のものもオレのもの」と認識するだけのことでして。

 ってああ、「〜ニズム」で「主義」か。えーと、なんつーか、もうちょっと。


04/05/08
 ファミコンの1/8フィギュアがあるようですがそれを見ていて思いついた。ツインファミコンにさらにディスクシステムを接続することは可能なんだろうか?さっぱり意味がないってのはもちろん承知の上で。さらにいうとたぶんできるんだろうなぁ。なんの意味もないけど。


04/05/07
 任天堂の話をしていると大抵思い出すんだけど、昔ゲームWaveの「すんげぇいい話」で言っていた、ものすごい額のボーナスが出るっていう話。検索したら16ヶ月分だそうで。24ヶ月分かと思ってた。放送は2001年の5月なのかしら。
 同じような一言があるがこっちはなんのアンケートだ?


04/05/06
 下のを検索していたときに出てきたexciteニュースのコネタ、面白いですな。こんなページがあるとは知らなかった。

 しまったー!!こんなものが展示されていたとは!!
 そのころ当然のように、写真美術館へ文化庁メディア芸術祭による無料上映を見に行っていたのに‥‥

 でもこれ、3ヶ月分くらいの記事しか残ってないんですかね。そのうち消えるなぁ。


04/05/05
 トリビアの泉で言っていた話なんですが、ゴールデンウィークっていうのは映画業界で使われていた言葉らしい。戦後、連休ができて、映画館の売上が増えたことから。
 ちょうど2日頃に、なんでゴールデンウィークっていうんだろうと思っていたんですよ。まぁそれだけ。
 ちょっと検索したら、いくつかは出てきますね。別の説もあるのか

04/05/04
 「インクの出ないペンで鼻歌をうたおう」
 いい語感だと思ったので、とりあえずメモ。なんか得も言われぬ気楽さが心に浮かんできます。


04/04/23
 なんだかしらんがいつのまにやら、目黒区公会堂が取り壊されていたらしい。
 あそこにはちょっとした思い出もあったわけだが。


04/04/22
 ちょっと行ったところの、肉屋がやっている弁当屋のヒレカツ弁当がうまかったなぁとか考えていると、テンダロインステーキってやつを思い出した。ので検索

 ステーキのあさくまにはメニューにあって、いったい何なんだろうと子供心に思っていたのです。サーロインより小振りで出てくるし、味わいも当然違ってサーロインの方が好きだと感じていたのでそう何回も食べたことがあるわけではないのですが。
 で、ヒレ肉のことなんですね。知りませんでした。テンダーロインの方が多く出てくる。tenderloin。
 あさくまって業績やばかったような、とか思いつつ、検索するとオフィシャルっぽいところのindex.htmが存在しないのですが‥‥ 他のページはある。えっ、四日市店ってつぶれたんですか?そりゃああそこは立地としてどうかな、とか思ってましたけど。記憶にはもう一個別の位置にも店があったんですけど。移転したんだっけか、その辺の経緯がちょっと不明。


04/04/21
 所用で、MACアドレスを書き換える方法を探す。とはいっても別の人が。僕はアドバイスしてただけ。
 セキュリティアカデメイアってところのこのページの通りにレジストリ書き換えをやってみたら、できた。DELLパソのオンボード、Intel(R) PRO/100 VE Network Connectionってデバイスはできるらしい。Intel系はだいたいできるのではないだろうか。
 もちろんMAC書き換えるべきじゃないってこととかはわかってますので。とりあえず同じハブ上には同じMACは無いようにしてあります。

 そこのサイト、いろいろと書いてあって結構いいかも。


04/04/17
 例によって今頃03/30の日記を書いているわけですが、すでにThe Student Dayのレポートがいくつか出てきますね。
 と思ったら、SoftEtherなどで有名な登大遊の日記が。「全員分の Visual Studio .NET 2003 のパッケージが積んである現場を目撃」っていうのが面白い。
 大量の段ボールっていうのは結構圧倒されるものです。僕もRAG-FES 2のときに、会社側が大量の紙袋を段ボールに入れて持ち込んでいるのを見て驚愕した覚えがあります。‥‥というかああいうのは全員に配るという手間、それによる様々な弊害を含んでの驚愕・圧倒なのだろうか。


04/04/16
 Amazon.co.jpで初めてのお買い物。どこに行っても売っていないので「純喫茶のこりび」の3巻と、店頭で探すのは面倒なのでキーコーヒーのCM曲「コーヒーをいれたから」あたりを。
 んで今日まずのこりびが届いたのですが、包装がこれすごいですね。段ボール素材なんですが、微妙なのり成分が全面に塗ってあって、圧着するとくっつくという仕組み。段ボールの波形とのりの成分で、商品に対しては固定こそすれべったりくっつくことはないってものなんでしょう。
 包装には「端から破ってお開けください。」って書いてあるんだけど、僕はそういうの嫌なのではさみで切ってみたのです。そしたらなんかうまく開かない。あれっ?ってわけです。はさみってのは押し切る仕組みですからねぇ。


04/04/13
 別学科の「実践プログラミング」という授業へ。Visual Studioを配るという事前情報を得たので。マイクロソフトえらく太っ腹だなぁ、とか思いつつ行ってみると、そのThe Student Dayのときに講演していた田中氏が講師らしい。あの人、もうちょっとハキハキやってくれるといいんだけどなぁ、とか思う。
 まぁそれはともかく。授業一回目の時点では特になにももらえませんでした。XPとVS.NET使えるようにするとは言ってたけど。でも授業期間中しか使えない仕組みにするらしいとかいう情報も別ルートで聞いたし、どうなんだろう。とりあえず授業内容もそれなりによさそうなので潜り込んでおきます。


04/04/10
 近くのスーパーに、入浴用清酒「東京温泉」っていうのが売っていたので買ってきてみました。「取り扱い中止のため安売り」ってやつで約200円。醸造糖類や酸味料も入っているようですから普通酒ってやつのたぐいでしょうかね。

 さて、風呂に酒を入れるというと桜玉吉「しあわせのかたち」が思い出されます。色塗りのちょりそのぶが、「目がさめる」からと風呂に入るのだが、はたと思いついた玉吉がアスキーの生酒「南青山」をドポドポ入れるという話なのだ。4巻のはじめの方に載ってる。作中ではかなりの本数を入れている描写があるが、一方の「東京温泉」は900ml入りで、家庭用浴槽180リットルに1本入れろと書いてある。つまりしあわせの方はどう見ても入れすぎだったんでしょうなぁ。
 アルコール度数を単純のため15.0度としてみると、清酒を0.5%入れているわけだから、アルコール濃度は全体で0.075%ってことか。とはいえ日本酒だからいいわけで、酒なら何でもいいってわけではないんでしょうなぁ。



過去 未来 最新